沖縄しまたび 路線バスで周る本島と離島

同じ金額使うなら、1回を豪華にではなく、なるべく回数行きたい派です。 できるだけ安く・快適に・穴場を楽しみたい。いかに節約しながら、充実した旅ができるか? コロナ明けからレンタカー価格は高くなりすぎました。でも沖縄は路線バスが充実していて、これで周るのもまた楽しいことに気づきました。 車中泊のブログも運営しています リンク集に貼ってあります。

カテゴリ: 国内旅行

2024年7月18日自宅を出発して4日目、西表島の船浮集落で3日目の朝を迎えました。3日目ともなると、特に報告することもなく。早朝の船浮港朝ごはん、映ってませんが納豆も。そしてイダの浜、しつこいですけど、ここしか行くところないんです。そんな旅をするために来たんです ... もっと読む

2024年7月17日昼間は暑くてあまり出歩かないのですが、船浮港の風景、奥に見えるのが桟橋。夕方のイダの浜ふなうき荘での朝食と夕食は、中庭で。3日目の夕飯。必要にして充分、西表島の食材も必ず付きます。オリオンビールの後はもちろん、泡盛。毎年春に船浮集落で「音祭り ... もっと読む

2024年7月17日朝からイダの浜へ。やはり人工のものが何もありません。3泊4日の滞在中、特にツアーに参加することもないので、やることといったら、朝・夕、イダの浜へ行ってシュノーケリング、昼間はもっぱら昼寝です。イダの浜の海中、必ずウミガメと出会えるエリアを発見。 ... もっと読む

2024年7月16日本日は石垣島離島桟橋を出発して西表島の船浮集落へ向かいます。西表島の西側の湾にあり、陸上からアクセスできません。石垣島から行く場合は大原港経由か上原港経由で行きます。今回の行程は次の通りです。石垣島(高速船)→大原港(青ピン)→バス→白浜港( ... もっと読む

2024年7月16日ホテルイーストチャイナシーの窓からの様子。真下に桟橋が見えます。昔は離島ターミナルができる前はここから高速船がでてたような記憶。本日は西表島の船浮集落へ向かう予定ですが、民宿のチェックイン時間が午後3時なので、午後一の高速船に乗る予定。朝はJA ... もっと読む

↑このページのトップヘ