2024年7月21日午後、
明日は午前中の便で羽田へ帰りますから、この日が最終日みたいなもの。
暑くてビーチシュノーケリングなどやる気がしないので(天気が良すぎるのも考えものです)、路線バスに乗って観光することにしました。行先は川平公園。何度も何度も行ったところですが、前回(23年12月)は雨の中だったので、一応リベンジということで。
はい、きれい
昼食は「公園茶屋」。川平公園内にあります、初めて入りました。
観光客相手なので、あまり期待していませんでしたが、いい意味で裏切られました。普通においしい。値段も普通なので、良心的です。
よく見ると、かまぼこが石垣島です、にくい演出です。かまぼこの色、白じゃなければもっとよかったね。ついでに、ぜんざいも。
路線バスを乗り継いで石垣島を半周ほどして、宿に帰ってきました。
最後に旅の疲れを癒すにはここ。宿から徒歩3分くらいなので、これはやっとかないとね。
90分¥6,740。リーズナブルです。偶然にもスタッフさんと同郷ということで、サービスは特にありませんでしたが(笑)、楽しい会話でリラックスできました。有難うございます。
そして最終の夕飯は、やはり石垣島の海の幸を、ということで「藁焼き」が有名な海人居酒屋 源総本店へ。
「カツオの藁焼き」その場で焼き立てというわけではありませんが、新鮮でウマい。
スーパーで朝ごはんなど買って、イーストチャイナシーで最後の夜を過ごしました。
翌朝 5時半くらい。月が明るいです。
停留所「八重山博物館前」から空港行バスに乗って石垣空港へ。
今回の行程は、船浮3泊、石垣4泊でしたが、正直いって石垣4泊は少し持て余し気味。
次回は、石垣3泊、離島4泊がちょうどよいかな。全行程7泊くらいは最低でも必要ですね。
(終わり)
最後に、ブログランキングに参加しています
下のバナーを押してもらえるとうれしいです
よろしくお願いいたします

にほんブログ村

明日は午前中の便で羽田へ帰りますから、この日が最終日みたいなもの。
暑くてビーチシュノーケリングなどやる気がしないので(天気が良すぎるのも考えものです)、路線バスに乗って観光することにしました。行先は川平公園。何度も何度も行ったところですが、前回(23年12月)は雨の中だったので、一応リベンジということで。
はい、きれい
昼食は「公園茶屋」。川平公園内にあります、初めて入りました。
観光客相手なので、あまり期待していませんでしたが、いい意味で裏切られました。普通においしい。値段も普通なので、良心的です。
よく見ると、かまぼこが石垣島です、にくい演出です。かまぼこの色、白じゃなければもっとよかったね。ついでに、ぜんざいも。
路線バスを乗り継いで石垣島を半周ほどして、宿に帰ってきました。
最後に旅の疲れを癒すにはここ。宿から徒歩3分くらいなので、これはやっとかないとね。
90分¥6,740。リーズナブルです。偶然にもスタッフさんと同郷ということで、サービスは特にありませんでしたが(笑)、楽しい会話でリラックスできました。有難うございます。
そして最終の夕飯は、やはり石垣島の海の幸を、ということで「藁焼き」が有名な海人居酒屋 源総本店へ。
「カツオの藁焼き」その場で焼き立てというわけではありませんが、新鮮でウマい。
スーパーで朝ごはんなど買って、イーストチャイナシーで最後の夜を過ごしました。
翌朝 5時半くらい。月が明るいです。
停留所「八重山博物館前」から空港行バスに乗って石垣空港へ。
今回の行程は、船浮3泊、石垣4泊でしたが、正直いって石垣4泊は少し持て余し気味。
次回は、石垣3泊、離島4泊がちょうどよいかな。全行程7泊くらいは最低でも必要ですね。
(終わり)
最後に、ブログランキングに参加しています
下のバナーを押してもらえるとうれしいです
よろしくお願いいたします

にほんブログ村

コメント