2024年7月20日
めずらしくも連日の快晴。これまでの八重山旅で最も天気に恵まれました。イーストチャイナシーの窓からもご覧の通り、
IMG_20240720_064848c
昨日のゆてぃらく市場定点観測でゲットしたパイン、スターフルーツ、島バナナ。残念ながらマンゴーはほとんどありませんでした。ホテルロビーのレギュラーコーヒーの無料サービスが有り難い
IMG_20240720_064820c
きょう一日、なーんにもやることがないので、宿のおとなり「ぷしぬしま」さんで半日シュノーケリングツアー¥7,700を申し込み。よくある初心者用2時間コースです。本当は西表島のふなうき荘で超人気「じゃじゃまるツアー」に参加すれば良かったのだけれど、体調の都合により参加できず、せめて石垣島でと思ったのでありました。
IMG_20240720_101558c
最初に書いておきますが、
ぷしぬしまさんが悪いわけではありません。結論は、石垣島沿岸のシュノーケリングは「超絶面白くない」。今回連れて行ってくださったのは崎枝半島の南側沖。サンゴ少ない、魚も少ない。これは温暖化の影響か、開発の影響か。たぶん両方だね。本島北部のビーチエントリー(無料)のほうが遥かに良いと思いました。ネガティブトークはここまでにしときましょう。
さて、ツアーから戻り、本日のお昼は八重山そば。登野城にあるそば処「あらだ家」
IMG_20240720_132453
ソーキそば¥900
IMG_20240720_135229c
店内は畳敷きでこんなん、すぐ寝ころびたくなる感じ
IMG_20240720_135249c
おいしかったです、ごちそう様。
午後はお昼寝と、散歩を兼ねて「ゆてぃらく市場」へ定点観測。この時はマンゴーが出ておりました。
そして夕食はやはり登野城にある居酒屋「はなんまや」
刺身盛り合わせとか、
IMG_20240720_184211c
あれば必ず注文、ナーベラーチャンプルーとか、
IMG_20240720_190919c
あまり観光客が寄り付かない地区なので、ゆっくりできました。良いお店。
(続く)

最後に、ブログランキングに参加しています
下のバナーを押してもらえるとうれしいです
よろしくお願いいたします

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村