2025年4月27日
車中泊した道の駅「川のみなと長井」の車中で朝食済ませ、山形市内にある観光地「立石寺(山寺)」へ車を走らせます。途中立ち寄った産直にて柏餅。素朴でうまい。

立石寺はこの旅で初めて観光客が集まるスポットでしたが、混雑しているというほどでもなく、駐車場も余裕があって、山道はみなさん譲り合いながらゆったりと登っていました。外人さん比率は4割くらいかな。
頂上までの階段は1000段を超えるそうで、結構きつかったです(明日はさらにえげつない階段を上ることになりますが)。ぜえぜえ、はあはあ、言いながらも頂上(本殿)からの景色は絶景で行ってよかったと思いました。名物のこんにゃく団子も味がしみしみ。
お昼過ぎだったけど、この日の観光はもうこれで充分。
本日は山形市内のビジネスホテルに泊まることにしてます、1000段もの階段を登り切ったのは、この後、山形市内での麦ジュースちゃん
がまっているからなのですね。
(3日目②へ続く)
最後に、ブログランキングに参加しています
下のバナーを押してもらえるとうれしいです
よろしくお願いいたします

にほんブログ村

車中泊した道の駅「川のみなと長井」の車中で朝食済ませ、山形市内にある観光地「立石寺(山寺)」へ車を走らせます。途中立ち寄った産直にて柏餅。素朴でうまい。

立石寺はこの旅で初めて観光客が集まるスポットでしたが、混雑しているというほどでもなく、駐車場も余裕があって、山道はみなさん譲り合いながらゆったりと登っていました。外人さん比率は4割くらいかな。

お昼過ぎだったけど、この日の観光はもうこれで充分。
本日は山形市内のビジネスホテルに泊まることにしてます、1000段もの階段を登り切ったのは、この後、山形市内での麦ジュースちゃん
(3日目②へ続く)
最後に、ブログランキングに参加しています
下のバナーを押してもらえるとうれしいです
よろしくお願いいたします

にほんブログ村

コメント